| DMJ No. | 
      50028302 | 
    
    
      学名/和名 
      (MJ No.) | 
      Notocelia rosaecolana
(Doubleday, 1850) バラシロヒメハマキ, Cat.0506 | 
    
  
      | 標本画像 | 
       | 
    
  
      | 生態画像 | 
      
      
       | 
    
  
      | 同定 | 
      
       開張13.5-19.5mm.  
 | 
    
  
      | 分布 | 
      ヨーロッパから日本まで広く分布し, 北米にも移入したものと考えられている.日本では北海道から九州までの平・山地に普通で, 対馬, 伊豆諸島からもとれている.  | 
    
  
      | 発生期 | 
      成虫は5月から6月にかけて出現するが, 北海道及び本州山地では7月までみられる. | 
    
    
      | 食樹・幼生期 | 
      幼虫はバラの害虫として著名で, 春新芽の伸びるころから葉をつづる | 
    
    
      | 幼虫画像 | 
       | 
    
    
       | 
       |